食品衛生管理の手法でもあるHACCP、呼び名だけは聞いたことがあるけれども具体的にはわからない人も多いのではないでしょうか。大手食品会社は既にHACCPを導入しており所定の審査を受け、マークを取得しているようですが中小の食品会社も大手の会社にならい各社で取得されているところが急増しています。その理由の中には従来は任意だったものが、消費者側からの食品衛生に対する意識が向上しているなどの理由から義務付けが図られたためです。異物の混入などによるトラブルが発生してしまうと、直ぐにニュースになり企業イメージのダウンに繋がります。
異物になるものが体に害を及ぼすものであればイメージダウンはさらに大きくなる、消費者側からはこの会社の食品は危険などのレッテルをはられてしまうリスクもあるわけです。飲食店の中にもHACCPを導入しているお店が多くなっているようですが、食中毒の多くは飲食店からなどといわれており、一度食中毒を出してしまえば食品メーカーと同じくイメージダウンになるだけでなくお店に訪れるお客さんの数が激減、最悪の場合はお店を閉めなければならないこともゼロではありません。HACCPを導入すると異物混入や食中毒をゼロにできるわけではないけれども、確実にゼロに近づけることはできるようになります。その理由の中には記録を行いエビデンスを作成、そしてそれを管理することで従来の手法を大幅に改善、従業員の意識向上にも役立てることができるわけです。